あけましておめでとうございます

更新:2016年01月19日 22時19分38秒

投稿:2016年01月17日 15時51分53秒

おじさん日記


コンチニワ。
みなさんあけましておめでとうございます。
新年一発目のおじさんブログです。


もうとっくに年明けまくってんだろこのバカという声が聞こえてきそうなかんじですが。
なかなか書く時間がとれず、超絶スロースタートになってしまいスミマセン。
何食わぬ顔でしれっとエントリーしようかとも思ったんですが、おじさんの純白のココロが許しませんでした。


今年はマジメにいきますよ!


もうイイ歳だし‥




  えべっさんに行ってきたよ  



JR今宮駅


最寄駅うろ覚えで今宮駅で降りていきなりチョンボしちゃったおじさん。
だって今宮戎神社って名前じゃないか~と必死にイイワケしたんですが、同行のピッコロさんとピッコちゃんには呆れられました。
環状線なら新今宮駅が最寄りになるのでみなさん気をつけましょう。




南海本線高架下
このあたりから出店が出てます




とりあえず淡麗



高架沿いにGO!






これうまそうやったな~



はしまきって博多の食べ物なの?



りんごあめを食べる女性たち
観光で来てたっぽいです




阪神高速下を東に



熊手や福箕の店も多い
値札ないけどいくらくらいするんでしょうか




ピッコロさんからあげを買う



ご相伴にあずかる
ルービーにはからあげですな~
淡麗だけど




最初の辻を右折すると見えてきました



超人多い



ここが入口


それでは突入!




  商売繁盛笹もってこーい  



並びすぎィイイイイ!!


いまさら説明不要かと思いますが、一応。
今宮戎神社とは七福神の一人、えびす神を信仰する神社で、毎年1月9日~11日はこの”十日戎”、俗称”えべっさん”という祭事を行っています。
えびす神はもともとは漁業の神さまなんですが、時代を経るにつれて商売繁盛、五穀豊穣をもたらす神さまとして認知されたようです。


関西では特に信仰が根強く篤く、この十日戎はなんと江戸時代から行われていたそうで。
商売人の街大阪を象徴する、シンボル的な存在とも言えますね。
今回は9日の宵えびすに凸ったんですが、一番人手が少ないこの日でさえピークタイムは神社内への入場規制がかかっていました。





それでは、えべっさん名物福笹をもらってみたいと思います。



イケメンのお兄さんに配ってもらう



どーん


この福笹に、商売繁盛を願って縁起物のお飾りをデコるのが十日戎の醍醐味です。
とは言いつつ、実は自分ではやったことがないおじさん。
初体験、いってみよか!



福笹をもって福むすめのブースに向かう


すさまじい人数が総出でおしくらまんじゅう状態です。



かわいい!!


今回デコっていただいた福むすめさん。
福むすめとは、福笹にお飾りをつけてくれる女性たちのこと。
毎年公募から選出されるそうですが、3次審査まであるというかなりの難関っぷり。
一流企業並かよ!


実はこの福むすめさんのお母様がおじさんたちと同じタイミングでブースに来られてまして、ひょんなことから親子2ショットを撮らせていただきました。



親子そろってお美しい


それでは飾りつけをお願いします。






よっしゃー豪華になったぜ
ピッコロさんの笹ですが



これを家に持ち帰り、玄関などに飾るわけです。



去年の福笹や熊手などは境内の古笹置き場にて処分してもらいましょう




     というわけで     


かなり久しぶりのえべっさんでしたが楽しかったです。
福むすめさんともしゃべれたし。
袖触れ合うも多生の縁と言いますから、前世でなんかあったのかもしれません。
結婚してくれねぇかな。


去年はあんまり良いことありませんでしたが、今年は幸先良いスタートが切れたと思います。
これを機に、おかわり!も当ブログもブリバリやっていきたいですね。
今後とも、みなさまのご愛読をよろしくお願い申し上げます。



画像はただの趣味です